当サイトにはプロモーションが含まれています

収納サービス比較

屋外型トランクルーム4選|どれを選ぶ?比較表付き

収納スペースが限られる都心部を中心にトランクルームユーザーが増えています。

屋外型の施設は家具や車関係の収納場所として使われているケースが多いです。

このページでは「屋外型のトランクルーム」を紹介しつつ、契約前に知っておきたいことがわかるようにまとめています。

 

全国展開中屋外型トランクルーム4選

加瀬倉庫

加瀬倉庫

【オススメのポイント】
①初期費用が安い(各種割引キャンペーンあり)
②クレジットカード決済可能
③マイページでかんたん手続き変更

タイプ最低利用期間月額見学初期費用(目安)クレジットカード払い
屋外
屋内
バイク
1ヶ月
(翌月末日解約)
1,000円台から不可月額×2ヶ月

※リンク先で詳細表示
可能
\WEB申込限定!最大3,300円オフ/

ハローストレージ

【オススメのポイント】
①立地条件の良さ
②大手の安心感
③クレジットカード払い対応
④契約時、来店不要

タイプ最低利用期間月額見学初期費用(目安)クレジットカード払い
屋外
屋内
バイク
1ヶ月
(翌月末日解約)
1,000円台から可能月額×3~4ヶ月分


※リンク先で詳細表示
可能
\WEB申込限定!1,000円オフ/

.R(ドッとあ~る)コンテナ

【オススメのポイント】
①利用期間に応じて割引
②短期契約にも対応
③契約当日から利用できる

タイプ最低利用期間月額見学初期費用(目安)クレジットカード払い
屋外/屋内1ヶ月
(翌月末日解約)
2,000円台から可能月額×3~4ヶ月分

※リンク先で詳細表示
不可
(初期費用のみ可能)

スペースプラス

【オススメのポイント】
①料金が安い
②契約当日から利用できる
③短期契約可能

タイプ最低利用期間月額見学初期費用(目安)クレジットカード払い
屋外/屋内1ヶ月
(翌月末日解約)
2,520円から可能月額×3~4ヶ月分

※リンク先で詳細表示
不可

 

契約前に要確認屋外型トランクルーム選びの流れ


  • STEP. 1 近所の物件を把握


  • STEP. 2 (内見できる場合は)実際に見る


  • STEP. 3 費用の妥当性(初期費用・解約時)


  • STEP. 4 ネットで評判チェック


  • STEP. 5 最終判断


近所の物件を把握

出し入れや定期的な確認を考えて職場や自宅から近い物件を探すのがポイントです。

屋外型トランクルームをエリアで探す

このページでは屋外型トランクルームをエリア別に絞れます。 エリア選択 どのエリアで探しますか? 北海道・東北エリア 関東エリア 北陸・甲信越エリア 東海エリア 近畿エリア 中国・四国エリア 九州・沖縄 ...

 

(内見できる場合は)実際に見る

保管する環境(セキュリティ・サイズなど)

多くのトランクルームでは防犯カメラや警備会社によってセキュリティが確保されていますが、必ずしも完璧とは言えません。また、サイズ感もネット上の画像で見る印象と肉眼で見るのとではやはり多少違います。

 

搬入搬出のしやすさ(駐車場・段差など)

荷物の出し入れは時間も体力も気力も必要な作業になります。スムーズに搬入搬出が行えそうかどうかよく見極めたほうが良いでしょう。

そういう情報はなかなかオンライン上の内見だけではわからない部分です。時間がとれるなら、できるだけ一度内見してから決めるのは悪くないと思います。(見学未対応のトランクルームもあります)

 

自宅からの距離感

トランクルーム内は最低限、保管に適した環境ですが、それでも収納しっぱなしで放置すれば劣化の原因になります。たまには様子を見たり、換気をすることも必要なので通いやすさも考えたいところです。

トランクルーム見学時のチェックポイント|ここだけは見逃すな

 

気に入ったら仮押さえ

一度埋まった物件は平均すると1~2年は空きません。自分の条件に合致したら早めに押さえてしまいましょう。

 

費用は妥当か(初期費用・解約時)

月額料金だけを見ると差がなくても、必要な費用を計算するとわりと差があったりします。

違いが出やすいポイント

  • 初期費用
  • 毎月の管理費の有無
  • 最低利用期間

これらの違いによってほぼ同じレベルのトランクルームでも長期で見たらけっこうな差になることが考えられます。

近所に複数のトランクルームがある場合は初期費用や毎月かかる料金の見積をとってみましょう(オンライン上で確認できる業者もあります)。

屋外型トランクルームの比較表

ハローストレージ加瀬倉庫ドッとあ~るコンテナスペースプラス
最低月額1,000円台〜1,000円台〜2,000円台〜2,520円
最低利用期間1ヶ月
(翌月末日解約)
1ヶ月
(翌月末日解約)
1ヶ月
(翌月末日解約)
1ヶ月
(翌月末日解約)

 

ネットの評判

SNSやネット上で実際にサービスを利用した人のレビューを参考にしつつ、良い点悪い点などを踏まえた上で最終的に自己判断しましょう。

トランクルームユーザーの声

 

リアルな声を調べました屋外トランクルームユーザーが保管しているもの

家具・家電

ソファー・オフィス用品・書類・椅子・什器・商品在庫・冷蔵庫

車関係

バイク・タイヤ・自転車

アウトドア用品

サーフボード・スキー板・ゴルフバッグ・キャンプ用品

 

屋外型トランクルームのメリット

搬入搬出がしやすい

車を横付けできるケースが多いのでレジャー用品や仕事道具の出し入れもかんたんです。

 

面積で見ると料金は割安

広いスペースが必要な場合は屋内型に比べて屋外型が割安です。2階を選べばさらに安くなります。

 

屋外トランクルームの注意点

①空調は不完全

屋外型は空調がないことが多く、衣類や本の保管には向いていません。カビが発生する可能性があります。

 

②夜間の作業は注意

照明施設のある施設もあるものの、夜間は暗くて作業に向かない場合もあります。

 

まとめ

以上、屋外のトランクルームを契約する前に把握しておきたいことまとめてみました。
あなたがベストな収納を選択をする参考になれば幸いです。

-収納サービス比較