使いはじめの費用を抑えたいと考えていませんか?
- 引っ越したばかりでしばらくカツカツ
- 次の給料日までは大きな出費は避けたい
- 今月無駄遣いをしてしまった
直近でお金に余裕がない場合、初期費用の安さで選ぶと良いかもしれませんね。
※このページでは「初期費用が安いトランクルーム」をピックアップしました。
初期費用が安いトランクルーム
キュラーズ
タイプ | 最低利用期間 | 月額 | 見学 | クレジットカード払い | 契約月の日割適用 |
---|---|---|---|---|---|
屋内 | 1ヶ月 | 2,000円台から | 可能 | 不可 (初期費用のみ可能) | あり |
キュラーズの初期費用
- Ⓐ当月日割利用料
- Ⓑ翌月の利用料
- Ⓒカードキー発行料
参考キュラーズの初期費用はどのくらい?内容と具体例を徹底解説
ライゼボックス
【オススメのポイント】
①初期費用が安い
②すぐに利用できる
タイプ | 最低利用期間 | 見学 | クレジットカード払い | 契約月の日割適用 |
---|---|---|---|---|
屋内 | 1ヶ月 | 不可 (ショールームあり) | 不可 (初期費用のみ可能) | なし |
ライゼボックスの初期費用
- Ⓐ初回使用料
- Ⓑ契約手数料
- (Ⓒ保証金)
参考ライゼボックスの初期費用はどのくらい?内容と具体例を徹底解説
初期費用を安く抑える際の注意点
①キュラーズの初期費用が低い理由
初期に賃料の3.5ヶ月は高いと考えるならキュラーズがオススメです。キュラーズなら初期費用が1.5ヶ月分程度に抑えられます。
なぜ、キュラーズだけ初期費用が低いのかというと初期費用の分を月額として回収しているからです。キュラーズは他の業者に比べて月額が高めです。
その代わり、キュラーズの月額には保険が含まれているので保険に加入しなくて済むというメリットもあります。また、更新料不要です。
②宅配型が便利
宅配型トランクルームなら全般的に初期費用不要ですぐに使いはじめることができます。
注意したい点は、支払いはクレジットカード対応のみとなっているケースが多いこと。
ただし、運ぶ手間も省けますし、月額も抑えられるのでオススメです。