トランクルームの使用料はクレジットカードで支払いたいと考えていませんか?
普段からクレジットカードをよく使っていると、便利すぎて「今どき、現金払いって時代遅れじゃない?」って感じますよね。
しかし、残念ながら大手でさえなかなかクレジットカード払いに対応していないのが実情です。
このページでは「クレジットカード払い可能な業者」をピックアップして紹介しますので、クレジット払い希望のあなたはチェックしてみてください。
クレジット払い可のトランクルーム
ハローストレージ
タイプ | 最低利用期間 | 月額 | 見学 | クレジットカード払い | 契約月の日割適用 |
---|---|---|---|---|---|
屋外/屋内 | 2ヶ月 | 1,000円台から | 可能 | 可能 | あり |
プライベートBOX
【オススメのポイント】
①整備された環境
②長期利用向けの料金体系
タイプ | 最低利用期間 | 月額 | 見学 | クレジットカード | 契約月の日割適用 |
---|---|---|---|---|---|
屋内 | 1ヶ月 | 1,000円台から | 可能 | 一部可能 (口座引落ができなかった場合のみクレジットカード決済) | なし |
トランクルーム業者のクレジットカード対応状況
毎月クレジット払いできるのは2社
クレジットカード払い | |
---|---|
ハローストレージ | ○ |
加瀬倉庫 | ○ |
プライベートBOX | ○ ※口座引落ができなかった場合のみ |
キュラーズ | 不可 |
スペースボックス | 不可 |
ライゼボックス | 不可 |
アルファトランク | 不可 |
クレジットカード支払いに対応しているのは「ハローストレージ」と「加瀬倉庫」です。
プライベートBOXは毎月の利用料が口座引落ができなかった場合にのみ自動でクレジットカード決済になる特殊なパターンです。
他の業者は以下のような傾向が見られます。
一般的なトランクルームのクレカ決済
- 初期費用:クレジットカード払い対応
- 毎月の利用料:クレジットカード払い未対応
クレジットカード払いのメリット
①ポイントが貯まる
クレジットカードのポイントが貯まります。
得られるポイントはわずかかもしれませんが、長期間で利用することを想定している場合は積み重なれば大きな差になります。無視はできません。
また、「ATM手数料の削減」にもなります。
②滞納処分のリスクが低くなる
複数の銀行で口座を持っている場合など、入金を忘れていてうっかり銀行口座に残高が入っていないということが考えられます。
もし、万が一誤って滞納が続けば、契約書の内容によっては荷物を処分されたりすることは十分に考えられます。
このような事態を避けるためにはクレジットカード払いが有効な手段です。
③保証金割引の対象となる
クレジットカード払いなら業者も未納リスクをかなり軽減できますのでクレカ決済ユーザー限定で割引サービスを行なっていたりします。
例えば、ハローストレージでは保証金不要ですし、加瀬のレンタルボックスでは保証委託料が40%オフです。
宅配型トランクルームも注目
宅配型のトランクルームサービスは基本的にクレジットカードでの支払いになります。クレジットカード払いを重視して探している場合はチェックしてみてください。