収納サービス比較

クリーニングオプションがある宅配型トランクルーム

衣替えのタイミングで収納先を探すならクリーニングも頼める宅配型トランクルームが便利です。

このページでは「衣類やふとんのクリーニングオプションメニューがある宅配型トランクルーム」を紹介します。

 

衣服のクリーニングオプションがある宅配型トランクルーム

サマリーポケット

【オススメのポイント】
①便利な代行オプション
②1箱でも利用でき、エコノミープランなら月275円から利用可能
③届け先を自由に設定できる
④大型荷物も一部対応している

【招待コード】
2E2B27
※招待コード利用で1,600円分のポイント付与=レギュラーボックスなら最大5ヶ月無料に!

タイプ最低利用期間月額初期費用クレジットカード
宅配型2ヶ月275円から日割※対応
\招待コードで最大5ヶ月無料/

minikura(ミニクラ)

【オススメのポイント】
①月額275円から利用可能(初期費用なし)
②代行オプションが便利
③届け先を自由に設定できる
④最適な環境で保管

【期間限定キャンペーン情報】
期間中に預けたラージボックスの月額保管料がずっと値引き
クリーニングオプション最大15%OFF

タイプ最低利用期間月額初期費用クレジットカード
宅配型2ヶ月275円から0円対応
本日ずっと割キャンペーン最終日

ディノスクローゼットサービス

【オススメのポイント】
①専用プランあり
②クリーニングパックあり

タイプ最低利用期間月額初期費用クレジットカード
宅配型2ヶ月330円から日割対応

 

宅配型トランクルームのクリーニングオプションを頼むメリット

①来シーズンの衣替えがスムーズ

着ない間にクリーニングを済ませておけば、次に着る時はストレスなく着れます。トランクルームから取り寄せた後でクリーニングに持っていくとなると気温の変化への対応が遅れるかもしれません。

 

②自宅で完結

宅配型トランクルームなら自宅で受け渡しが完結します。

ちょっと想像してみてください。かさばるコートやダウンジャケットを持って自宅とクリーニング店を往復するのは大変じゃないですか?

結構な時間も労力もかかります。それらの苦労を省けることを考えたらクリーニングオプションの利用は意味があります。

 

③料金は一般的なクリーニング店と変わらない

「自分でクリーニング店に頼んだほうが安いんじゃない?」と考えているかもしれません。

たしかに割高なら心のブレーキがかかりますが、実際の料金はかなり良心的で自分で持ち込むのとほとんど変わりません。

 

クリーニングオプションメニューの料金比較

単品

ミニクラサマリーポケットディノス
通常クリーニング990円/点990円/点990円/点
特殊クリーニング別途見積1,276円/点〜別途見積
シューズクリーニング4,180円3,300円なし
クリーニングしたい服だけを指定できる

預けている箱の中からクリーニングが必要なアイテムだけを指定することができます。

 

ハイブランドなどは特殊クリーニングで対応

一部の衣類は素材に合わせて最適な方法でクリーニングする必要があります。

特殊クリーニングの場合は見積価格が提示され、承諾後に作業に移行する流れとなります。

 

セット

ミニクラサマリーポケットディノス
料金通常クリーニング12,100円 / 10点なし12,650円 / 8点
16,500円 / 12点
手仕上げなし18,700円 / 8点
27,000円 / 12点
保管期間6ヶ月6ヶ月
セット料金の中に月額保管料が含まれる

単品のクリーニングの場合、保管期間に応じて月額保管料がかかりますが、セットの場合は保管料込の料金です。

 

衣服をセットで宅配型トランクルーム前に保管する前に知っておくべき他の選択肢

セットで頼むなら類似サービスとして保管付き宅配型クリーニングを使うのも一つの方法です。

宅配クリーニングの長期保管を徹底比較!どれを選ぶ?

宅配クリーニングの保管サービスを利用して来シーズンまで服を預けておく人が増えています。 やはりコロナ以降、人々の生活スタイルも変わってきているようです。 このページでは「保管付き宅配クリーニング」を比 ...

 

ふとんや毛布のクリーニングオプションがある宅配型トランクルーム

minikura(ミニクラ)

【オススメのポイント】
①月額275円から利用可能(初期費用なし)
②代行オプションが便利
③届け先を自由に設定できる
④最適な環境で保管

【期間限定キャンペーン情報】
期間中に預けたラージボックスの月額保管料がずっと値引き
クリーニングオプション最大15%OFF

タイプ最低利用期間月額初期費用クレジットカード
宅配型2ヶ月275円から0円対応
本日ずっと割キャンペーン最終日

サマリーポケット

【オススメのポイント】
①便利な代行オプション
②1箱でも利用でき、エコノミープランなら月275円から利用可能
③届け先を自由に設定できる
④大型荷物も一部対応している

【招待コード】
2E2B27
※招待コード利用で1,600円分のポイント付与=レギュラーボックスなら最大5ヶ月無料に!

タイプ最低利用期間月額初期費用クレジットカード
宅配型2ヶ月275円から日割※対応
\招待コードで最大5ヶ月無料/

 

寝具の保管にクリーニング付き宅配型トランクルームを選ぶ人が増えてます

 

宅配型トランクルームのふとんクリーニングオプションを頼むメリット

①家が広くなる

使わないものがなくなり、家のスペースが広くなります。

 

②来シーズンがラク

使わない間にクリーニングを済ませておけば、次にふとんを使う時は快適です。

 

③自宅で完結

宅配型トランクルームは自宅で受け渡しが完結します。大きなふとんを持って自宅と近所のクリーニング店を往復することもないから家事に割く時間と体力を節約できるでしょう。

 

④1点でも使える

1点しかなくても対応可能なので使いやすいです(クリーニング屋の布団保管サービスは複数点からが一般的)。

 

宅配型トランクルームのふとんクリーニングオプション利用料

宅配型トランクルームで寝具を保管する場合に必要な料金は以下の3点です。

  1. 保管代
  2. クリーニング代
  3. 送料

 

①保管代(毎月)

ミニクラサマリーポケット
レギュラーサイズ330円 / 個330円 / 個
ラージサイズ600円 / 個605円 / 個

保管している間は箱のサイズに応じて毎月料金がかかります。

 

②クリーニングオプション(1回のみ)

ミニクラサマリーポケット
ふとん4,400円/点4,400円/点
毛布2,000円/点2,200円/点
敷きパッド2,000円/点2,200円/点
2,000円/点2,200円/点
シーツ1,100円/点1,100円/点
ふとんカバー1,100円/点1,100円/点
枕カバー1,100円/点880円/点

 

③送料

ミニクラサマリーポケット
レギュラーサイズ1,100円 / 個1,100円 / 個
ラージサイズ1,320円 / 個1,320円 / 個

荷物を取り寄せるタイミングで送料がかかります。

 

ふとん保管付き宅配型トランクルームを選ぶ前に

①洗濯はしたほうがよい

宅配型トランクルームのクリーニングはあくまでもオプションなので利用するしないは自由です。

ただし、皮脂や汚れを落とさずに保管してしまうとカビ、虫食いや黄ばみ、ニオイのもととなります。もちろん、来シーズン、すぐに使うことができなくなってしまいます。

人間、寝ている間にコップ1杯以上の汗をかくと言いますから、万年床だと不衛生で病気も怖いですよね。天日干しをしたり、スプレーをかけるだけでは布団に染み込んだ汗や皮脂汚れが落ちるわけではありません。

放っておくとダニのフン・死骸、アレルゲン物質、ほこりやカビによるアレルギーの原因にもなることでしょう。次のシーズンに心地よく使い始めるためにも長期保管前の洗濯は必要です。

 

②セルフ vs クリーニング|参考

コインランドリーを利用する場合、クリーニング + 乾燥で料金は1,000円~2,000円、作業は1~2時間かかります。

それなら布団のクリーニングはプロにまかせてしまうのも手ではないでしょうか?クオリティ面で安心でき、コストもむしろ安いです。クリーニング後は圧縮袋に入れて収納してもらえます。

 

③ふとん専用宅配クリーニングもある

宅配型トランクルームの類似サービスとして保管付き宅配型クリーニングがあります。点数が多い場合はこちらを選ぶのも一つの方法です。

-収納サービス比較