当サイトにはプロモーションが含まれています

収納サービス比較

サマリーポケット vs ミニクラ|どちらを選ぶ?【比較表で解説】

宅配型トランクルームサービスの中で代表的な「サマリーポケット」と「ミニクラ」ですが、どちらを選べばいいのでしょうか?

結論から述べると人によって異なります。
それぞれ優れている部分とそうでない部分があり、ケースバイケースです。

この記事ではどちらがあなたに合っているかがわかるように解説していますので最後まで読んでみてください。

この記事の対象者

  • 宅配型トランクルームで収納不足を解決したい
  • サマリーポケットとミニクラで悩み中
  • 自分はどっちが向いているか知りたい

この記事でわかること

  • サマリーポケットとミニクラの違い
  • あなたにはどちらが向いているか

 

比較する2つの宅配型トランクルーム

サマリーポケット

サマリーポケット

【オススメのポイント】
①便利な代行オプション
一部の大型荷物に対応

【招待コード】
2E2B27
※招待コード利用で1,600円分のポイント付与=レギュラーボックスなら最大5ヶ月無料に!

タイプ最低利用期間月額初期費用クレジットカード
宅配型2ヶ月330円から日割※対応
\招待コードで最大5ヶ月無料/

 

ミニクラ

minikura(ミニクラ)

【オススメのポイント】
①月額275円から利用可能(初期費用なし)
②代行オプションが便利
③最適な環境で保管
長期保管割引あり(1年以上預けると取出時の送料無料)

タイプ最低利用期間月額初期費用クレジットカード
宅配型2ヶ月275円から0円対応

 

サマリーポケット vs ミニクラ 比較表

サマリーポケットミニクラ
サービス運営会社株式会社サマリー寺田倉庫株式会社
保管場所寺田倉庫寺田倉庫
プラン中サイズ撮影あり
撮影なし
大サイズ撮影あり
撮影なし
横長サイズ撮影あり(アパレルボックス)
撮影なし
撮影あり
撮影なし
大型アイテム
(スーツケース・スキー・スノーボード・ゴルフバッグ)
クリーニングパック
(10点セット)
オプション無酸素保管
クリーニング
(単品)
吊るし保管
(ハンガー保管)
文書溶解
シューズリペア
ヤフオク出品代行
専用アプリ
最低保管期間2ヶ月2ヶ月
招待制度

表にしたのは主に両サービスで違いのある部分です。

 

サマリーポケットの特徴|強みと弱点

Good
  • 大型アイテムプランがある
  • 2種類のクリーニングコースがある
  • シューズリペアメニューがある
  • アプリがある
  • 無酸素保管対応
Bad
  • 一部のプランは撮影なしを選べない
  • ヤフオク出品機能なし

強み

大型アイテムプランがある

サマリーポケットには箱に入らない大きな荷物用のプランがあります(ミニクラでは未対応)。

  • スーツケース
  • スキー
  • スノーボード
  • ゴルフバッグ

 

2種類のクリーニングコースがある

クリーニングオプションのコースで「スタンダード」と「プレミアム」が選べます(ミニクラのコースは1つのみ)。

 

シューズリペアメニューがある

有料オプションで靴やブーツのすり減った靴底を新しいパーツに交換できます(ミニクラはシューズリペアサービス未対応)。

 

アプリがある

スマホ・タブレット用の見やすいアプリがあります(ミニクラはアプリなし)。

 

無酸素保管対応

専用機械を用いて酸素濃度を0.1%以下で保管することでカビ、虫食い、黄ばみを防止する効果が期待できます。より良い状態をキープしたいアイテムにオススメです。

革製製品, フォーマルウェア, 着物, ウール, シルク, 本など

 

弱点

一部のプランが撮影不要ニーズに対応していない

サマリーポケットのアパレルボックスとブックスボックスは「撮影なし」を選ぶことができません(ミニクラだと服や本専用のプランにも「撮影なし」があり、コストを節約できます)。

 

ヤフオク出品の機能なし

サマリーポケットでは不用品をリサイクル(処分・現金化)するための方法がありません。

※以前サマリーポケットに存在したヤフオク出品代行サービスは終了しました(2023年3月27日)。

不用品のリサイクルに対応した宅配型トランクルームまとめ

とりあえず荷物を預けたいんだけど、「もしかしたらもう使わないかも」って思っていませんか? そんな場合は、簡単に売ったり、誰かに譲ったり、処分したりできるサービスを選んでおくと後から楽です。 不用品のリ ...

 

ミニクラの特徴|強みと弱点

Good
  • クリーニングパックがある
  • 1年以上預けた箱は取り出し送料無料
  • 手数料無料でヤフオク出品代行
Bad
  • アプリがない
  • 無酸素保管がない

強み

クリーニングパックがある

ミニクラのクリーニングは単品だけじゃなくてセット割のプランもあります。

1パック10点まで+保管料金込みという内容です(普通に単品で10点クリーニングしつつ、保管料を別料金で払うよりも安くなります)。

※サマリーポケットには同内容のサービスはありません。

 

1年以上預けた箱は取り出し送料無料

これは文字通り、長期間預けると送料が免除されるということです。

※サマリーポケットは長期保管した後でも送料は有料です。

 

ヤフオク出品の手数料が無料

ミニクラはヤフオク出品に関する手数料がかかりません。

 

弱点

アプリがない

荷物の確認はアプリではなくブラウザ上で行います。マイページにログインすれば、確認できるため、そこまで不便さはないですが、サマリーポケットのようにアプリからアクセスできるほうが利便性は高いかもしれません。

 

無酸素保管サービスがない

サマリーポケットで行われている無酸素保管オプションはミニクラにありません。

 

サマリーポケット vs ミニクラ あなたに向いているのはどっち?

サマリーポケット向きの人

以下に該当したらサマリーポケット向きです。

  • 預けたアイテムをアプリ上で確認したい
  • 大型アイテムを預けたい
  • シューズリペアを利用する予定がある
  • 無酸素状態で保管したい

 

①預けたアイテムをアプリ上で確認したい

サマリーポケットのアプリは荷物の確認や取り出しの指示ができるなど便利で非常に使いやすい作りとなっています。

アプリを見ることを楽しんでいる人も少なくないようです。ミニクラはアプリがないのでアプリでチェックするのが楽しい人はサマリーポケットが良いかもしれません。

 

②大型アイテムを預けたい

スキー・スノボ、ゴルフバッグ、スーツケースを預けるならサマリーポケットです。

※ミニクラでは大型アイテムに対応していません。

 

③修理が必要なシューズがある

サマリーポケットのシューズリペアオプションを利用すれば、宅配型トランクルームのついでに完結するのでわざわざリペアショップと自宅を往復する手間が省けます。

 

ミニクラ向きの人

以下に該当したらミニクラ向きです。

  • 各アイテムを撮影しなくてもいい
  • クリーニング点数が多い
  • 長期保管を予定している(1年以上)
  • ヤフオク出品を利用する
  • キャッシュバックをアマゾンギフト券でほしい

 

①各アイテムを撮影しなくてもいい

サマリーポケットの一部のプランは撮影の有無を選べず、必ず撮影がセットになってしまいます(撮影するとその分月額料金が上がります)。そのため、撮影が不要の場合はミニクラを選んでおいたほうが節約できます。

 

②クリーニング点数が多い

ミニクラのクリーニングパックは点数が多い場合にサマリーポケットより経済的です。

 

③長期保管を予定している(1年以上)

保管後1年以上経過した荷物は取り出し時の送料が免除になります(サマリーポケットでは長期保管による割引はないため、ミニクラを選んだほうがお得です)。

 

④ヤフオク出品を利用する

手数料がかからないため、手残りが増えます。

 

⑤キャッシュバックをアマゾンギフト券でほしい

ミニクラの紹介特典はアマゾンギフト券です。紹介リンクからの申込みでキャッシュバックを受けることができます。

ミニクラ紹介プログラムの詳細

 

最後に

どちらに預けるか見えてきましたか?
もちろん、直感で決めるのも手ですが、特徴もふまえて選ぶと失敗が少ないです。
ぜひ、参考にしてみてください。

 

▼ 他のトランクルームも含めて検討する場合はこちら(格安ランキング)

-収納サービス比較
-,